カメラマンが教える!自撮りYouTube・ライブ配信やるならこれを買っとけリスト

仕事柄、YouTubeを始める人によく聞かれるのが
「機材ってどれ買ったらいいの?」というご相談。

人それぞれ必要な機材は変わってくるので、
聞かれた人には具体的なお悩みを聞いた上で提案していました。

とはいえ、
大体の人に共通して必要な機材というのは決まっています。

今回はある程度のパターンに分類して、
それぞれ買っておくべき機材をご紹介します!

これからYouTubeを始める人、
YouTubeのクオリティーを上げたい人、
ライブ配信で一目置かれる存在になりたい人、
そんな方々におすすめの内容となってます。

大切な順番に紹介していきますが、
最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

それではいきましょう!

目次

動画で最も大事なのは「マイク」

「クオリティーを上げるならカメラからじゃないの?」
という声が聞こえてきそうですが、
ぶっちゃけカメラは二の次です。

費用対効果があまり良くないんですよね。

YouTubeを見る人なら分かると思いますが、
動画の画質って見る側の回線速度によって自動調整されてるんです。

Wi-Fiで見てる人は高画質で、
外出先で見てる人は低画質で、
スムーズに見れる画質に調整されます。

もちろん高画質で見たい人は設定を変えて見てくれますが、
そこまで気にする人は少ないです。

しかし、音質はどうでしょう。

画質を良くしても悪くしても、
音質にはほとんど影響がありません。

つまり、
視聴者が低画質で見ていようと、
撮影した時の音質がそのまま聞こえるということです。

しかも、
音質の悪さは視聴者のストレスへと直結します。

画質はいいけどザーザーとノイズがひどくて何を言ってるか分からない動画と、
顔は良く見えないけど何を話しているかはハッキリ聞こえる動画、
どちらの方が見ていられますか?

間違いなく後者ですよね。

音質の大事さは分かっていただけたと思いますので、
撮影するシチュエーションごとにおすすめのマイクをご紹介します。

スマホで撮るならスマホ専用マイク!

マイクの価格はピンキリです。

1,000円で買えるものから10万近いものまで、
本当に様々なマイクが存在します。

ただ、あまり安いマイクはおすすめしません。

安くても5,000円、できれば1万円以上のマイクを選ばないと、
「大して変わらなくない?」となる可能性が高いからです。

マイクが変わった効果を実感したい!という方は、
安物買いの銭失いにならないよう、
予算に余裕を持っておくことをおすすめします!

スマホ用のおすすめマイクはこちらです!

iPhoneの充電端子であるLightningケーブルや
AndroidやMacbook等に使われるUSB-Cに直接さすことができるので、
使いやすさや汎用性はバツグンです。

これさえ買っておけば、
マイクに困ることは無くなるでしょう。

下記のようなLightning端子に直接さすタイプのマイクも
おすすめされることがありますが、
ケースにぶつかってうまくささらないことがあるので要注意です!

パソコンにつなぐならUSBマイク

続いてはパソコンに接続するマイクのご紹介です。

大きく分けて2つの種類があり、
接続したらすぐ使えるUSBマイクと、
変換器が必要なコンデンサーマイクがあります。

初心者には扱いやすいUSBマイクが断然おすすめです。

その中でも、
様々なYouTuberさんが使っているマイクをご紹介します。

2ch創始者のひろゆきさんがライブ配信で使っているのを
見たことがある方もいるかと思います。

Blue Yetiシリーズの中でも、
2021年2月に発売したYeti Xがおすすめです。

中央のLEDメーターでマイク音量が視覚的に分かるので、
ライブ配信で音が小さすぎた、大きすぎたという心配がなくなります。

このマイクが見えているだけで
「おっ、本格的な配信だな!」
と思わせることができるのもメリットの一つです。笑

外での撮影があるならピンマイクも視野に

少し番外編になりますが、
おすすめのピンマイクがあるので紹介しておきます。

YouTube収録の際に良く使うのが
このTASCAMのピンマイクレコーダー。

レコーダーの先にピンマイクが付いている、という構造なので
収録後に動画と音声を合わせる形になっています。

ワイヤレスでカメラと接続できるピンマイクもありますが、
導入に倍以上のお金がかかるのと、
電波や電池の心配など不安要素が増えてしまうためあまりおすすめしません。

編集に一手間かかりますが、
どこでも高音質で録音したい!という方にはおすすめのマイクです。

自撮りには必須の「ライト」

音質を良くしたら、次はライトです。

もう一度言います。

カメラより先に、ライトです。

動画撮影する時のライトは、
想像以上に明るくしないといけません。

顔映りが暗いだけで、
相手への印象も悪くなるし画質も悪くなるしで
悪いことづくしです。

撮影用のライトを持っていないなら、
すぐに手に入れてください!

初心者でも扱いやすいLEDリングライトがおすすめ!

ライトにも様々な種類がありますが、
おすすめはLEDリングライトです。

いかにもスタジオっぽい四角いライトもありますが、
光の当て方にコツがいります。

対してリングライトなら、
とりあえず顔に光を当てておけば間違いはありません。

自撮りでライトを使うなら、
こちらがおすすめです!

なんと言っても便利なのが、
明るさなどの設定パネルが手前側についていること!

大体のLEDライトは裏側に設定パネルがあるので、
いちいち後ろに回って設定して、写りを確認して…
という無駄な手間が省けます。

一人で撮影してると地味にめんどくさいんですよね、これ。笑

置く場所のポイントは2つ!

  • カメラに映り込まない範囲で自分から近いところに置く
  • 顔の高さと同じかやや高いところに置く

これで自然な明るさの撮影ができるようになります!

カラフルなライトで独自の世界観を演出!

ちょっとライトにこだわりを持ちたいなら、
こんなアイテムもおすすめです!

大きめのスマホと同じくらいのサイズで、
様々な明かりを楽しめるのがポイント!

真っ白な壁を背景にしているなら、
緑や青などのカラフルなライトを壁に当てるだけで、
雰囲気がガラッと変わります!

持ち運びも便利なので、
出先での撮影が多い方にもおすすめの逸品です。

画質にこだわりたいなら「カメラ」

音質、明るさまでバッチリ!
さらにクオリティーを上げたい!
となったら、いよいよカメラにこだわるタイミングです。

これもマイク同様、
中途半端なものを買うと画質が変わらないので、
それなりの予算を準備しておきましょう!

基本はスマホで十分!注意すべきは…

最近のスマホはカメラが高性能なので、
スマホで撮るだけでも十分な画質を見込めます。

スマホで撮る場合の注意点は一つ。

ブレないように撮るということです。

安定した三脚を選ぼう!

「三脚使えばブレないんじゃないの?」
と思うかもしれません。

確かに、カメラ用の三脚はしっかり作られているので
撮影しながらブレることはありません。

しかし、スマホ用三脚だと話が変わってきます。

自撮り棒にもなるスマホ三脚、みたいな商品を選んでしまうと
安定感が無さすぎてスマホがフラフラと動いてしまいます。

スマホを並行にすることすら難しいものもありました。

僕のおすすめは、
カメラ用三脚+スマホホルダーの組み合わせです。

カメラを設置するところにスマホホルダーを取り付ければ、
頑丈なスマホ用三脚の出来上がりです!

そのうちカメラを買いたいと思っている人なら、
スマホホルダーを外せばすぐカメラを取り付けることもできます。

将来を見越すとコスパバツグンの組み合わせなので、
この2つのまとめ買いをおすすめします!

画質にこだわりたいならミラーレスカメラ!

いかにもいいカメラ使ってます!という感じを出したいなら、
ミラーレスカメラ+短焦点レンズの組み合わせしかありません。

ミラーレスカメラの選び方は、
オートフォーカス機能がいいかどうかで選ぶといいでしょう。

せっかくの高画質動画がピンぼけしてたら悲しいですからね…。

特にSONYは他のメーカーにオートフォーカス技術を提供しているほど
フォーカス機構に強いメーカーです。

迷ったらSONYのミラーレスカメラが鉄板です!

また、レンズは50mmの単焦点を選べば間違いありません。

50mmレンズは人間の視野に近い範囲を捉えることができ、
どのメーカーも初心者向けレンズとして安く展開しています。

まとめ

今は動画で情報を伝えることが当たり前の時代です。

特に何かを教えるプロであるならば、
こういった機材への投資は最優先で行いましょう!

あなたの配信ライフがより豊かになることを願っています。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元大手通販サイト会社勤務。
2018年にカメラマンとして独立後、個人事業主向けのWebトータルサポートサービスを展開。
2020年にYouTubeなど動画を活用したい人のための編集チーム『Tobas media』を設立。

目次
閉じる